PROMISE

世界一の信頼に向けた
私たちの約束

私たちの漁場
夢の海域、
オホーツクの素材を活かす

地球の神秘性と海洋の豊かな恵みが時を紡ぎ続ける

夢の水域、オホーツク海。

私たちのものづくりは、

豊かな自然に恵まれたオホーツク海から始まります。

 

私たちは、この恵み深い舞台が生み出す多様な産品を

職人の目とこだわりをもとに吟味・厳選し、

本来の品質を損なうことなくお届けします。

時代は漁業・食品を取り巻く環境を激変させ、

水産企業も時代の大きな潮流の中で

的確に時代を見据えた

先進的な姿勢を問われようとしています。

 

私たちカネコメ田中水産は、

今日まで築き上げた実績と信頼をもとに、

より一層の企業努力を重ね、

常に皆さまのニーズに耳を傾け、

オホーツクの本物の味わいを提供し続けます。

私たちの漁場
夢の海域、
オホーツクの素材を活かす

地球の神秘性と海洋の豊かな恵みが時を紡ぎ続ける夢の水域、オホーツク海。

私たちのものづくりは、豊かな自然に恵まれたオホーツク海から始まります。

私たちは、この恵み深い舞台が生み出す多様な産品を職人の目とこだわりをもとに吟味・厳選し、本来の品質を損なうことなくお届けします。

時代は漁業・食品を取り巻く環境を激変させ、水産企業も時代の大きな潮流の中で的確に時代を見据えた先進的な姿勢を問われようとしています。

私たちカネコメ田中水産は、今日まで築き上げた実績と信頼をもとに、より一層の企業努力を重ね、常に皆さまのニーズに耳を傾け、オホーツクの本物の味わいを提供し続けます。

まごころを込めた
ものづくり

製品紹介

「本当の美味しさと感動」は、

新鮮な素材を最大限に活かし、

アイデアやまごころをさらに加えることにより

生み出されるものだと信じています。

 

だからこそ、素材の一つ一つ、

一粒に至るまでまごころを込めて向き合い、

妥協なく美味しさを追求しています。

 

「世界に誇るオホーツクの海域で育まれた

たくさんの恵みを、世界に届ける」

という使命感とともに、

その素材の一粒に向き合う手仕事を

大切にしています。

製品紹介

まごころを込めた
ものづくり

「本当の美味しさと感動」は、新鮮な素材を最大限に活かし、アイデアやまごころをさらに加えることにより生み出されるものだと信じています。

だからこそ、素材の一つ一つ、一粒に至るまでまごころを込めて向き合い、妥協なく美味しさを追求しています。

「世界に誇るオホーツクの海域で育まれたたくさんの恵みを、世界に届ける」という使命感とともに、その素材の一粒に向き合う手仕事を大切にしています。

世界に認められる
品質と安全

品質管理

私たちは、HACCP(ハサップ)認定を受けた施設で

原材料から最終製品までのあらゆる段階で

徹底した衛生管理を行っています。

 

オホーツク海の恵みを最高の状態でお届けするため、

製造から保存に至るまで、

最新の冷凍技術を活用し、品質保持に努めています。

 

また、当社の工場はヨーロッパや米国の

厳しい衛生基準にも合格し、

世界基準の品質管理を実現。

 

これにより、私たちの製品は

世界中の市場で高い評価を得ています。

原材料から製品を作り上げることに価値を見出し、

お客様に信頼される品質をお届けすることを

使命としています。

品質管理

世界に認められる
品質と安全

私たちは、HACCP(ハサップ)認定を受けた施設で原材料から最終製品までのあらゆる段階で徹底した衛生管理を行っています。

オホーツク海の恵みを最高の状態でお届けするため、製造から保存に至るまで、最新の冷凍技術を活用し、品質保持に努めています。

また、当社の工場はヨーロッパや米国の厳しい衛生基準にも合格し、世界基準の品質管理を実現。

これにより、私たちの製品は世界中の市場で高い評価を得ています。

原材料から製品を作り上げることに価値を見出し、お客様に信頼される品質をお届けすることを使命としています。

一人一人を大切にした
ものづくり

採用情報

私たちは、製品の品質を守るためには、

それを手掛ける人々を大切にすることが

欠かせないと考えています。

 

オホーツクの豊かな自然がもたらす素材を

最高の製品に仕上げるためには、

現場で働く一人ひとりの

まごころある手仕事が必要不可欠です。

 

私たちは、ものづくりの主役である従業員が

まごころあるものづくりに純粋に向き合っていけるよう、

一人ひとりを大切にし、安心して働ける環境を整え、

技術や知識を磨く機会を提供しています。

 

感動と本当の美味しさは、

働く人々のまごころから生まれるものです。

だからこそ、私たちはすべてのスタッフを大切にし、

その努力と情熱を尊重しています。

これからも、従業員一人ひとりの成長とともに、

お客様に最高の品質をお届けできるものづくりを

続けてまいります。

採用情報

一人一人を大切にした
ものづくり

私たちは、製品の品質を守るためには、それを手掛ける人々を大切にすることが欠かせないと考えています。

オホーツクの豊かな自然がもたらす素材を最高の製品に仕上げるためには、現場で働く一人ひとりのまごころある手仕事が必要不可欠です。

私たちは、ものづくりの主役である従業員がまごころあるものづくりに純粋に向き合っていけるよう、一人ひとりを大切にし、安心して働ける環境を整え、技術や知識を磨く機会を提供しています。

感動と本当の美味しさは、働く人々のまごころから生まれるものです。だからこそ、私たちはすべてのスタッフを大切にし、その努力と情熱を尊重しています。

これからも、従業員一人ひとりの成長とともに、お客様に最高の品質をお届けできるものづくりを続けてまいります。

代表あいさつ

代表取締役会長

田中 弘

TANAKA HIROSHI

世界一の
信頼に向けて

代表取締役会長

田中 弘

TANAKA HIROSHI

世界一の
信頼に向けて

私たちカネコメ⽥中⽔産の歴史は約75年前に底引き船で漁を始めたところに遡ります。当時から、オホーツク海で⿂を捕り、⾃らの⼿で加⼯し、⾃らの⼿で売る。という、素材の調達から販売に対して⼀貫した責任を持ち、ものづくりを続けてきました。創業当初のオホーツク、網⾛周辺の漁業は鮭鱒や鱈などの⿂種漁業が中⼼でしたが、近年では、オホーツク海沿岸は帆立の成⾧に適した環境であることは勿論、養殖方法の確立のおかげで「育てて獲る漁業」の持続可能な漁業管理ができるようになり、今や帆立は毎年30万トンの水揚を誇る漁業生産量の柱に発展。当社もこの地域の第⼀線で世界での市場を切り開く帆立漁と共にものづくりに励むようになりました。

世界に広がる取引の中で、私たちが最も⼤切にしている価値観は「信頼」です。恵まれたオホーツク海域に対する漁場としての信頼、感動を⽣み出す美味しさにつながる製品⾃体の品質、誰しもが安全に安⼼して製品を味わっていただける⽣産⼯場への信頼、そして、理想を共に掲げ、日々その理想を具現化していく職員の姿に信頼を寄せています。

その「信頼」こそが、最終的に⾷べていただく⽅や、我々の製品を仕⼊れていただく取引先の⽅々の満⾜につながると信じ、⽇々愚直に向き合っています。

豊富な資源に恵まれ、夢の海域とも⾔えるオホーツク海の素材の鮮度を

極限まで保ち、加⼯していくこと。

素材の⼀つ⼀つ、⼀粒にまで気を配り、常に⾷べる時の感動を想像しながら⼤切に⼿を加えていくこと。

世界基準の安全管理、品質管理としてEU HACCP等、最⾼峰の管理基準を徹底して運⽤していくこと。

理想を形にする、まごころのある⼈の⼿の源泉である、⼈を⼤切にすること。

その全てを⽇々徹底し、世界基準の信頼を作り上げていきます。

私たちカネコメ⽥中⽔産は、これからも感動あるものづくりを通し、世界⼀の信頼を⽬指すことを、全ての⼈に約束いたします。

上部へスクロール